アナゴ
2005年3月3日本日もDPについて
バンのKINGコースをそれなりにやったせいか
久々の家庭用8thで「A(A14)が楽しいかも」って感じになっていた。
・R5(A)ついに潰
とはいえ、トレーニングでイメトレしてからなので…
これはランダムで越してこそ、って譜面だ。
・E付だけどstarmine(A)を潰し
ついに9.3の一角がポロリと!
そのうちノーマルクリアすっぞ(HARD推奨)
難曲をバップア順ソートすると(多い順)
1.Holic(A) 約110
2.革命(A) 約100
3.G2(A) 約90
4.stoic(A) 約90
5.A(A) 約90
以降era両方(A)、colors(A)など
こんな感じに。TOPに君臨してたA穴のバップアが一気に減った。やっぱり8th収録曲では個人的に穴掘最強(´Д`)
メモ…
トレーニングモード、穴堀の左手をスローでひたすらやる(笑)とかなり左手が解れる。普段使わない中指を積極的に使える良譜面。でもスピード3までしか付いていけない。
バンのKINGコースをそれなりにやったせいか
久々の家庭用8thで「A(A14)が楽しいかも」って感じになっていた。
・R5(A)ついに潰
とはいえ、トレーニングでイメトレしてからなので…
これはランダムで越してこそ、って譜面だ。
・E付だけどstarmine(A)を潰し
ついに9.3の一角がポロリと!
そのうちノーマルクリアすっぞ(HARD推奨)
難曲をバップア順ソートすると(多い順)
1.Holic(A) 約110
2.革命(A) 約100
3.G2(A) 約90
4.stoic(A) 約90
5.A(A) 約90
以降era両方(A)、colors(A)など
こんな感じに。TOPに君臨してたA穴のバップアが一気に減った。やっぱり8th収録曲では個人的に穴掘最強(´Д`)
メモ…
トレーニングモード、穴堀の左手をスローでひたすらやる(笑)とかなり左手が解れる。普段使わない中指を積極的に使える良譜面。でもスピード3までしか付いていけない。
KINGと愚痴
2005年2月22日今日と昨日が寒すぎるんですがーッ
モク買いに出ただけでかなり冷えたぞォー!
キング穴DP、ASでやったらなんとか完走できた。(AS無しなら1曲目で落ちそう)
ラブリー(A)が見えるようになってた。押せはしないんだけどさ。
どの曲も平均的にバップア150出てたのでしばらくは攻略しようとしないほうがいいかな。さすが9.3ランクの寄せ集めコース、、一筋縄じゃいかんぜい
モク買いに出ただけでかなり冷えたぞォー!
キング穴DP、ASでやったらなんとか完走できた。(AS無しなら1曲目で落ちそう)
ラブリー(A)が見えるようになってた。押せはしないんだけどさ。
どの曲も平均的にバップア150出てたのでしばらくは攻略しようとしないほうがいいかな。さすが9.3ランクの寄せ集めコース、、一筋縄じゃいかんぜい
下書き
2005年2月18日今日もDPについてだらだらと。
・某難易度[9.2]未満&未クリア曲について
R5(A) [8.8]
全ッ然できないラス前。トレーニングモードでスローにしても押しにくい。
っていうかこの際…2+3+7(左手)とか2+5+6(右手)とか、手筋が釣りそうな配置はやめれ(`Д´)
この曲はラス前にこれ系の同時押しがワンサカ降ってくるのです。
ある程度キーを捨てて、押せるところは押すってぇスキルが要るようだ。
つまるとこR5(A)が[8.8]は低すぎる。[9.0〜9.1]はあるだろ。
ランダマーなDPerの方達は、こういう譜面が降ってくるときどうしてるんでしょうかね。中指畳んでるんかな?
SWEET LAB [9.1]
無理皿オンパレード。こんなイメトレ譜面は[9.2]じゃあッ!
PLATONIC-XXX(A) [9.0]
俺は超低速が苦手なんだろうか…ともかく、Radical(14key)と同等の難しさを感じる。[9.1]だなぁ。
LINUS(A) [9.1]
ラス殺しなのだが、全然押せないのよね(´・_・`)
マーマー(A)のラス殺しのほうがまだ可愛いよ!
って思えるので[9.2]。
Sphere(A) [9.1]
これはラストに無理皿で殺しに来ることで有名だ(多分)
片手で階段さばきながら同じ側に皿ってどうなのさ。四身の拳天津飯じゃないとできねーよ![9.2]じゃあ!
Checking you out [8.8]
イメトレ譜面または皿マスター譜面につき[9.1]か[9.2]と主張したい。たしかに俺はスクラッチが苦手だけど、この曲の皿は別格な気がすんだよなぁ
・某難易度[9.2]未満&未クリア曲について
R5(A) [8.8]
全ッ然できないラス前。トレーニングモードでスローにしても押しにくい。
っていうかこの際…2+3+7(左手)とか2+5+6(右手)とか、手筋が釣りそうな配置はやめれ(`Д´)
この曲はラス前にこれ系の同時押しがワンサカ降ってくるのです。
ある程度キーを捨てて、押せるところは押すってぇスキルが要るようだ。
つまるとこR5(A)が[8.8]は低すぎる。[9.0〜9.1]はあるだろ。
ランダマーなDPerの方達は、こういう譜面が降ってくるときどうしてるんでしょうかね。中指畳んでるんかな?
SWEET LAB [9.1]
無理皿オンパレード。こんなイメトレ譜面は[9.2]じゃあッ!
PLATONIC-XXX(A) [9.0]
俺は超低速が苦手なんだろうか…ともかく、Radical(14key)と同等の難しさを感じる。[9.1]だなぁ。
LINUS(A) [9.1]
ラス殺しなのだが、全然押せないのよね(´・_・`)
マーマー(A)のラス殺しのほうがまだ可愛いよ!
って思えるので[9.2]。
Sphere(A) [9.1]
これはラストに無理皿で殺しに来ることで有名だ(多分)
片手で階段さばきながら同じ側に皿ってどうなのさ。四身の拳天津飯じゃないとできねーよ![9.2]じゃあ!
Checking you out [8.8]
イメトレ譜面または皿マスター譜面につき[9.1]か[9.2]と主張したい。たしかに俺はスクラッチが苦手だけど、この曲の皿は別格な気がすんだよなぁ
風邪と思っちゃいかん
2005年2月2日風邪気味というんではなくて今度から破邪気味というようにしたい。破邪ひいた!というと熱えあがる・・っていうかまぁ余計寒いか。
R嬢のバレンタイン絵見たら鼻血がでました。(鼻血ウソ)
最近バイトでデザインに関する仕事をほんの少しやったんですが、一朝一夕というか、素人のデザインじゃあやっぱプロ(バイト先の社員)には敵わないですな。というわけでデザイン職とういうのはほんに尊敬するところであります。
>kenさん
Blame(A)は全てが良譜面ですよ(笑)ハードでやらないと意味がない(´ー`)
じゃ8すから補完させていただきます
・穴ジュデ ★赤(十段相当)
両片手力が必須。片方がばら撒き譜面だともう片方はほぼ4つ打ち「どっどっどっどっ」なので(BPMに問題なければ)穴フライヤーとか穴サンダーといった同系統アナザーの中では一番簡単かも。
もちろんノーマルをHARDで越せそう(または越せる)なくらいの実力はいる。
・穴メモリーズ ★赤(十段相当)
サビで片手での同時押し能力が求められる。もう片方はリズム隊なのだがBPMが速いので実際やってみると難しい。
あとは後半からの伸び次第ですな。
正直サビしか譜面のインパクトがなくて他は記憶にない(苦笑)
R嬢のバレンタイン絵見たら鼻血がでました。(鼻血ウソ)
最近バイトでデザインに関する仕事をほんの少しやったんですが、一朝一夕というか、素人のデザインじゃあやっぱプロ(バイト先の社員)には敵わないですな。というわけでデザイン職とういうのはほんに尊敬するところであります。
>kenさん
Blame(A)は全てが良譜面ですよ(笑)ハードでやらないと意味がない(´ー`)
じゃ8すから補完させていただきます
・穴ジュデ ★赤(十段相当)
両片手力が必須。片方がばら撒き譜面だともう片方はほぼ4つ打ち「どっどっどっどっ」なので(BPMに問題なければ)穴フライヤーとか穴サンダーといった同系統アナザーの中では一番簡単かも。
もちろんノーマルをHARDで越せそう(または越せる)なくらいの実力はいる。
・穴メモリーズ ★赤(十段相当)
サビで片手での同時押し能力が求められる。もう片方はリズム隊なのだがBPMが速いので実際やってみると難しい。
あとは後半からの伸び次第ですな。
正直サビしか譜面のインパクトがなくて他は記憶にない(苦笑)
メモ
2005年1月31日>kenさん
時間があるときに記事書きましょうか。それかいっそ俺もAnother14コーナー作りましょうか
今日の良譜面メモ
Blame(A14)
ウォーミングアップに最適
縦連打や階段をふんだんに混フレさせたおいしい一品。
そういうわけで良譜面すぎるし曲も熱い。燃える1曲だNE!
今日の糞譜面メモ
NEBULA GRASPER(A14)
申しあげます、新曲で一番好きでございます。
しかし新曲でトップクラスの糞譜面(ガーン)!
最後の拾いにくい右皿(というか拾えない)は無視すること。これおススメです。もちろん左皿は取らなきゃイカンです
そして正規譜面が妙に弾きにくい配置なのも特徴であります。ランダムかけたら良譜面になる可能性があるッ!
最後に、中盤の左スクラッチの音と盛り上がりがタマランです。大音量かヘッドホンでやりたい曲。
それではこのへんで
時間があるときに記事書きましょうか。それかいっそ俺もAnother14コーナー作りましょうか
今日の良譜面メモ
Blame(A14)
ウォーミングアップに最適
縦連打や階段をふんだんに混フレさせたおいしい一品。
そういうわけで良譜面すぎるし曲も熱い。燃える1曲だNE!
今日の糞譜面メモ
NEBULA GRASPER(A14)
申しあげます、新曲で一番好きでございます。
しかし新曲でトップクラスの糞譜面(ガーン)!
最後の拾いにくい右皿(というか拾えない)は無視すること。これおススメです。もちろん左皿は取らなきゃイカンです
そして正規譜面が妙に弾きにくい配置なのも特徴であります。ランダムかけたら良譜面になる可能性があるッ!
最後に、中盤の左スクラッチの音と盛り上がりがタマランです。大音量かヘッドホンでやりたい曲。
それではこのへんで
ああーッ
2005年1月24日ロリポップのアカウントが「403」…なんで?と思い考えてたら、もう1年契約更新の時だったか…。っていうか自動的に解約になってるし!!(;´Д`)
暇ができたら払いにいこう...
うちの掲示板へ臨時リンク
http://user.shikoku.ne.jp/tanikawa/cgi/yybbs.cgi
というわけでアカウントが復活するまでこっちにつらつらと書きますか。
今日からスーツで営業セミナー。だるい。
暇ができたら払いにいこう...
うちの掲示板へ臨時リンク
http://user.shikoku.ne.jp/tanikawa/cgi/yybbs.cgi
というわけでアカウントが復活するまでこっちにつらつらと書きますか。
今日からスーツで営業セミナー。だるい。
2DX返却に付き
2005年1月15日借りてた2DX家用4・5・6thを近々返すので、今週のうちにアーケードで出来ない難曲&その他をいろいろと潰しておいた、そのメモ。
4th
>JIVE(A)
10回くらい粘着してようやく……中盤のキメと皿捨てポイントがカギ。82%(藁)
>SWEET LAB
5回くらいやったらできた。右の押しにくい4つ同時を意識するのと、取れる皿は出来るだけ取ってみた。86%
>チェッキン
専コンがずれまくるのでムリ
4thの難譜面は無理皿と最後殺しばかりなので、やってると腹が立ってくる。INFINITE PLAYER(A)とかBROKEN MY HEART(A)とか。SWEET LAB、VOLTAGE、DXY。チェッキンの皿は許す。
5th
>ESTELLA
昔は極悪だと思ってたけど今やってみると楽しくて仕方がない
ランダム入れても正規でもヌルめに良譜面
>DEADLINE(A)
今となってはちょうどいい難易度。クリアだけなら同じ版権のFlyAway(A)のほうが苦戦した。余談だが曲はこっちのほうが好き
>CUBE(A)
最後手前殺しだけでやられた回数多々。潰したものの安定はまだまだ。でもやってて楽しい
6th
>Fly Away(A)
最後殺し。それまでと比べると最後だけ難易度が跳ね上がってるという典型的なつまらない譜面。クリアしたからもういいや。
>こっちを向いてよ(A)
やっぱりこの曲の穴譜面は思ってたよりも押せる。押しにくいカタマリが2-3回降って来るけど、それ以外の譜面が見えててちゃんと押せてればゲージ維持に差し支えなし。
>Route80s
14keyだけ潰し。アナザーはやっぱり無理だった
>SOMETHING WONDERFUL
最後のラッシュ中の皿を捨てるべきか否かを把握してあとは譜面に集中。めでたくクリア。もうやらん。
結論:
ラジカル(14key)のR+ASが一番オモロ
4th
>JIVE(A)
10回くらい粘着してようやく……中盤のキメと皿捨てポイントがカギ。82%(藁)
>SWEET LAB
5回くらいやったらできた。右の押しにくい4つ同時を意識するのと、取れる皿は出来るだけ取ってみた。86%
>チェッキン
専コンがずれまくるのでムリ
4thの難譜面は無理皿と最後殺しばかりなので、やってると腹が立ってくる。INFINITE PLAYER(A)とかBROKEN MY HEART(A)とか。SWEET LAB、VOLTAGE、DXY。チェッキンの皿は許す。
5th
>ESTELLA
昔は極悪だと思ってたけど今やってみると楽しくて仕方がない
ランダム入れても正規でもヌルめに良譜面
>DEADLINE(A)
今となってはちょうどいい難易度。クリアだけなら同じ版権のFlyAway(A)のほうが苦戦した。余談だが曲はこっちのほうが好き
>CUBE(A)
最後手前殺しだけでやられた回数多々。潰したものの安定はまだまだ。でもやってて楽しい
6th
>Fly Away(A)
最後殺し。それまでと比べると最後だけ難易度が跳ね上がってるという典型的なつまらない譜面。クリアしたからもういいや。
>こっちを向いてよ(A)
やっぱりこの曲の穴譜面は思ってたよりも押せる。押しにくいカタマリが2-3回降って来るけど、それ以外の譜面が見えててちゃんと押せてればゲージ維持に差し支えなし。
>Route80s
14keyだけ潰し。アナザーはやっぱり無理だった
>SOMETHING WONDERFUL
最後のラッシュ中の皿を捨てるべきか否かを把握してあとは譜面に集中。めでたくクリア。もうやらん。
結論:
ラジカル(14key)のR+ASが一番オモロ
あけまし
2005年1月1日あけましておめでとうございました。
初ギタフリで黄色DD3(ギタ)繋いじゃったよォ〜〜オロロ〜ン!!
新年早々報告厨で失礼しやした〜
そいじゃみなさん今年もよしなに(^⊥^)
初ギタフリで黄色DD3(ギタ)繋いじゃったよォ〜〜オロロ〜ン!!
新年早々報告厨で失礼しやした〜
そいじゃみなさん今年もよしなに(^⊥^)
サンタも去り
2004年12月26日コンマイの誤植を思い出した。クリスMAX !
http://www.konamijpn.com/products/gf4_dm3/gf4_dm3_ir/ranking/gf4/g_VGXPX_1.html
http://www.konamijpn.com/products/gf4_dm3/gf4_dm3_ir/ranking/gf4/g_VGXPX_1.html
報告
2004年12月16日大ナメクジ
2004年12月9日最近のDPスレはやけに良スレだな。見てておもろいしタメになる。
DBR修行すっかなー
以前は有名人の名前だせば盛り上がると思ってるアホウがいて
そいつらのせいでゴミスレってイメージがあったんだけど。
DBR修行すっかなー
以前は有名人の名前だせば盛り上がると思ってるアホウがいて
そいつらのせいでゴミスレってイメージがあったんだけど。
携帯変えたい
2004年11月30日携帯変えたい。VODAFONEのパンフ見るとオラものすごいわくわくすっぞ
・ドラムマニヤ
ケンタ87%が91%に、SAYの94%が95%に、、、1179ptと。
さて少年、頑張って抜いてくれよな。( ゜ノд゜)ホジホジ
もう残り伸ばせそうな曲がLET MEと赤い鈴とコンチ黄とSAYくらいだから、限界は1185といったところ。やらんけど
参考 http://susi.daa.jp/gf/memo/skill_d10.html
・ドラムマニヤ
ケンタ87%が91%に、SAYの94%が95%に、、、1179ptと。
さて少年、頑張って抜いてくれよな。( ゜ノд゜)ホジホジ
もう残り伸ばせそうな曲がLET MEと赤い鈴とコンチ黄とSAYくらいだから、限界は1185といったところ。やらんけど
参考 http://susi.daa.jp/gf/memo/skill_d10.html
smoke削除には笑った
2004年10月28日smoke削除には笑った!
気が付かなかったけどsmokeが消えてるとさ。ふむ、それは…表にも書いたけど…あれだよな。2DX的には面白くない譜面だし(14keyは良かった…)思い切ってドラマニで叩かせてあげようというスタッフの意思が感じられたね!
また今度確認しにいこ…
気が付かなかったけどsmokeが消えてるとさ。ふむ、それは…表にも書いたけど…あれだよな。2DX的には面白くない譜面だし(14keyは良かった…)思い切ってドラマニで叩かせてあげようというスタッフの意思が感じられたね!
また今度確認しにいこ…
さーて
2004年10月20日CHISE氏は見たことあるけど覚えてねぇや
まぁ低速ストの俺からしたらドラムの5.5倍以上はシューティングスターやねヽ(´ー`)ノ
昔、東京で5.5倍の奴がいたんだけど見ててこっちが落ち着かなかった。
7倍以上になると覚えゲーになる。
あとはポップンでBPM200以上を4倍でやるとか2DXでいうとBPM300を2倍以上とか、BPM200を3倍とか。
あぁ、LOSTの叩きは普通にきれいだと思うよ。
まぁ低速ストの俺からしたらドラムの5.5倍以上はシューティングスターやねヽ(´ー`)ノ
昔、東京で5.5倍の奴がいたんだけど見ててこっちが落ち着かなかった。
7倍以上になると覚えゲーになる。
あとはポップンでBPM200以上を4倍でやるとか2DXでいうとBPM300を2倍以上とか、BPM200を3倍とか。
あぁ、LOSTの叩きは普通にきれいだと思うよ。
むそう
2004年10月10日俺に真三国無双2を語らせると右に出る人はいません。愛媛では。タブン。
昨日は客人2人招いてました。GF2をやってもらったけど、ギタコンがオンボロなのと、ハイスピが3段階しかないのとリバースがないのとで2人ともビックリするほどの初心者プレー。
昨日は客人2人招いてました。GF2をやってもらったけど、ギタコンがオンボロなのと、ハイスピが3段階しかないのとリバースがないのとで2人ともビックリするほどの初心者プレー。